接骨院について

整骨院と接骨院はどう違うのですか?
名称の違いだけで対象とする疾病や施術法に違いはありません。どちらも「柔道整復師」という国家資格を有した施術者が、骨折や脱臼、打撲・捻挫・挫傷などの関節および筋肉の傷害対して治療を行います。
整骨院・接骨院と、整体・カイロプラクティックはどう違うのですか?
整骨院・接骨院を経営するためには、厚生労働省による国家試験に合格し「柔道整復師」という国家資格を取得する必要があります。そのため、整骨院・接骨院には外傷や傷害の治療に対する保険の取り扱いが認められています。一方、整体・カイロプラクティックといった職業には免許(資格)が必要ありません。目的も健康増進やリラクゼーションであるため治療行為を行うことができず、保険を取り扱うことはできません。
整骨院・接骨院と、整形外科はどう違うのですか?
整形外科はいわゆる「お医者さん」です。整形外科ではレントゲン検査・手術・投薬を行うことができますが、整骨院・接骨院の柔道整復師は医師ではないためこれらはできません。整骨院・接骨院では手技療法がメインとなり、触診によりレントゲンでは映らない筋肉や関節周辺の微妙な異常を見つけだし、筋肉に直接アプローチする治療を行います。
整骨院はどんな時に行けばいいのでしょうか?
日常生活やスポーツ、交通事故などによってケガをしたり不調を感じたりとご自身の体で気になることがある場合には、いつでもご相談ください。

保険について

健康保険は使えますか?
はい。国民健康保険はもちろんのこと、社会保険・組合保険・労災保険や交通事故時の自賠責保険など各種保険の取り扱いができますので、安心してご来院ください。
どのような症状の時に保険が使えますか?
骨折・脱臼(応急処置および医師の同意による施術)、打撲・捻挫・挫傷(急性・亜急性)には保険が適用できます。ご不明な場合は相談ください。なお、ぎっくり腰や寝ちがいは急性症状のため保険適用で治療が可能です。

当院の治療について

初めて受診するのですが、何を持っていけばいいですか?
各種健康保険証をご持参ください。その他は特にございませんので、お気軽にお立ち寄りください。
予約していなくても受診できますか?
はい。予約無しでも受診いただけます。ただし、ほとんどの店舗がご予約の方優先で施術を行っております。当日でも結構ですのでお電話でのご予約をおすすめいたします。
各店舗の情報はこちらをご覧ください。
1回の施術時間はどのくらいかかりますか?
症状によって変わりますが、20分から1時間くらいを目安にお考えください。お急ぎの場合などはその旨遠慮なくおしゃってください。
施術費はどのくらいかかりますか?
施術内容や自己負担の割合によって変わりますので、詳しくは各店舗までお問合わせください。
施術の時に着替える必要はありますか?
いいえ、必要ありません。また、どのような服装でお越しいただいてもかまいません。スカートが気になる方には治療着をご用意しております。
どのくらいのペースで通院したらいいですか?
症状によって変わりますが、どの施術も一度だけでは生活習慣や日常生活の悪い癖がどうしても勝ってしまい効果を維持できません。脳に「これが正しい状態なんだよ」と認識させるためにも、初めの約1ヶ月は週1~3回程度集中的に施術を受けていただくことをおすすめいたします。ただし、お忙しくなかなか通院できない場合でも、相談しながら治療計画を立てていきますのでご安心ください。
症状が軽くても治療は受けられますか?
はい。症状の軽度・重度関係なく治療を受けていただけます。
ボキボキする矯正が怖いのですが・・・
音がなる矯正が怖いとおっしゃる患者さまには、鳴らないようにすることも別の施術方法をご提供することも可能です。遠慮なく施術スタッフまでお申し付けください。
鍼治療は痛くありませんか?
鍼は髪の毛よりも細く、瞬間的に皮膚を通過させてしまうためほとんど痛みを感じることはありません。心地よさに寝てしまう方も多くいらっしゃいます。また、美顔鍼をされる方でごく稀に内出血が生じる場合がありますが、約1週間ほどで消えていきますのでご安心ください。
お灸でやけどをすることはありますか?
当院では、間接灸という直接肌にあてないお灸を使用しています。また、皮膚にテープを貼りその上にこの間接灸を乗せますので、やけどのリスクはございません。柔らかな温かさがゆっくりとツボを刺激しリラックスしながら治療を受けていただけます。
妊娠中や出産後でも施術を受けることはできますか?
はい。リスクのある施術は行いませんので施術方法の選択肢は限られますが、妊娠中の方や出産後の方でも受けられる安全な施術もご用意しております。体が痛くて日々つらい思いをされているお母さんは、ぜひ一度ご相談ください。
子どもや高齢者が施術を受けても大丈夫ですか?
はい。赤ちゃんからご高齢の方まで大丈夫です。さまざまな施術法の中からお一人おひとりの年齢や体質に合わせてオーダーメイドの施術をご提案いたします。
小さな子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
はい。施術中は受付スタッフや手の空いている施術スタッフ全員が、お子さまから目を離さないように対応させていただきます。また、お子さま連れの方が気兼ねなくお越しいただける時間帯も設けておりますので、ご予約の際にお子さま連れの旨をお伝えください。
駐車場はありますか?
近隣にコインパーキングがありますのでそちらをご利用ください。

g@ɂtH[